[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[120] 「LaTeX」 angle bracket problem in section title.
- To: sdocusersj@ml.asahi-net.or.jp
- From: KUBO Takehiro <tkubo@insight-tec.co.jp>
- Date: 21 Sep 2000 16:05:44 +0900
はじめまして、久保@茅ヶ崎市と申します。
# blue ML ではおせわになりました。> 清さん。
技術文書の作成に SmartDoc を使っています。
セクションのタイトルに、山括弧 <> を使ったところ、LaTeX を通らなくなっ
たことを報告します。
-------------------- ここから --------------------
<?xml version='1.0' ?>
<doc>
<body>
<section title="test of angle bracket <>">
test of angle bracket <>.
</section>
</body>
</doc>
-------------------- ここまで --------------------
これを sdoc にかけたところ、
山括弧の部分は、
\section{test of angle bracket \(<\)\(>\)}
となりました。
これを latex でコンパイルすると、目次用の情報のはいる toc ファイルが、
\contentsline {section}{\numberline {1}test of angle bracket \relax
$<\relax \GenericError { }{LaTeX Error: Bad math environment delimiter}
{See the LaTeX manual or LaTeX Companion for explanation.}{Your command
was ignored.\MessageBreak Type I <command> <return> to replace it with
another command,\MessageBreak or <return> to continue without it.}\relaxj
$>\relax \GenericError { }{LaTeX Error: Bad math environment delimiter}
{See the LaTeX manual or LaTeX Companion for explanation.}{Your command
was ignored.\MessageBreak Type I <command> <return> to replace it with
another command,\MessageBreak or <return> to continue without it.}}{1}
(実際には一行)
となりました。どうやら \( .. \) は使えないようなので、$ .. $ を使って
\section{test of angle bracket $<$$>$}
と修正したところちゃんと latex を通るようになりました。
# \section{test of angle bracket $<>$}
# でも良いんだろうけど、SmartDoc は一文字づつエスケープしているような
# ので...。
タイトル文字の中で LaTeX の数式モードにはいるとき、\( .. \) ではなくて、
$ .. $ を使うようにしたらどうでしょうか。
では、再見
--
神奈川県茅ヶ崎市在住 久保 健洋
Office: tkubo@insight-tec.co.jp (急ぎはこちら)
Private: kubo-t@cx.airnet.ne.jp (帰宅しないと読めない)
URL: http://terry.nikkeibp.co.jp/~kubo/ ( Oracle for Linux ML 非公式ページ )
GnuPG fingerprint = 5F7B C8EF CA16 57D0 FDE1 9F47 C001 1F93 AC08 2262
ギボン「ローマ帝国衰亡史」前半5冊読了